不安障害の説明

不安障害イメージ

不安感を強く覚えることにより、毎日の生活に支障をきたすようになる疾患です。不安自体は人間が生きていくうえで必要な能力のひとつだと考えられます。これによって危険を察知したり、危険への対処方法を事前に準備し、安全を確保することが出来るからです。しかし、度を超えて不安に苛まれるようになると、人目を浴びる行動をとれなくなったり、他人から悪い評価を受けることに苦痛を感じるようになってしまいます。また、「急に体調が悪くなると不安だから外出はしない」、「飛行機事故が心配だから、飛行機には乗らない」、「家を留守にするのは不安だから外出しない」などの不都合が生じることもあります。

このようなときは当院をご受診ください

  • 突然、強い不安感に襲われることがある
  • 人前で極度に緊張してしまう
  • 発作的に息が苦しくなったり、痙攣が起こったりする
  • 特定の状況(高所など)で恐怖感を感じる
  • 一般的には問題がないような行為が行えなくなる など

パニック障害の説明

パニック障害イメージ

パニック障害は、何の前触れもないのに、いきなり苦しい発作に見舞われる状態です。激しい動悸や息苦しさ、めまい、吐き気、しびれなどにより、強い不安感に襲われます。こうした状態は比較的に短時間で治まるのですが、その間はものすごくつらく、人によっては死を予感することもあります。

主な症状

パニック障害による症状は、時間や場所を選ばずに突発的に起こります。そのため、パニック発作などが度々繰り返すようになると、今度はいつ起きるのかという不安が常につきまとうようになります。さらに、電車内や繁華街などのように、助けを求められない場所で発作が起きる可能性を極力回避できるよう、電車やバス、エレベーターに乗るのを止める、人混みや外出を控えるなど回避行動をとるようになります。

原因など

パニック発作を引き起こす原因については、ストレスや過労などが挙げられます。ただし、これらはきっかけに過ぎません。実際には遺伝的要因や脳の情報伝達物質の異常なども組み合わさるなどして、パニック発作が起きるのではないかと考えられています。